バス旅ブログ
2012-03-20 21:21:00
今年二回目の伊勢神宮から熊野三山へ
熊野速玉大社
往復1800km の旅。
続いて熊野本宮大社
那智の滝
高野山では宿坊 大円院
に泊まりました。もちろん精進料理!
肉のないお料理でしたが高野豆腐をはじめとても美味しかったですよ。
金剛峯寺 塀は5本線で最高位の証拠
入口の石段は幅が広く歩きにくいのは馬の歩幅に合わせているからなのです。
梯子がかかる屋根には鎖と大きな桶が!火事の時に上って飛んできた火の粉を柄杓で消します。
屋根はヒノキの皮を何枚も重ねて葺いています。40年はもつそうですが伊勢神宮と同様に技術の伝承の為に20年ごとに葺きかえるそうです。
壇上伽藍 根本大塔
三鈷の松の葉も拾って財布の中へ
往復1800kmの旅でした。・